【間違ってはいけない】伏見稲荷大社へのアクセス・交通手段【観光プラン】

      2020/08/26

伏見稲荷大社
LINEで送る
Pocket

トリップアドバイザーによる2014年の
「外国人に人気の日本の観光スポット」調査では見事1位となった伏見稲荷大社。
幻想的な千本鳥居は京都の代名詞ともなっています。

今回は外国人観光客にも大人気の
「伏見稲荷」へのアクセス・交通手段をまとめました。

関連記事:
【永久保存版】京都の観光名所一覧【人気スポット100選】
【交通手段】伏見稲荷大社から観光名所・人気スポットへのアクセスまとめ

伏見稲荷とは

伏見稲荷出典:Wikipedia

伏見稲荷は正式名称は「伏見稲荷大社」。
全国に約3万社あると言われる稲荷神社の総本社で、
初詣の参拝客数は近畿圏で第一位、
日本でも第四位を誇る京都を代表する神社です。

その歴史は奈良時代にさかのぼり、
境内には多くの重要文化財を有します。

数多くの映画や時代劇のロケ現場にもなり、
外国人観光客にも大人気の京都有数の人気観光地です。

周辺には京都五山の第四位・東福寺があり、
近隣の伏見工業高校は、ドラマ「スクールウォーズ」のモデルとなった学校で、
伏見工業ラグビー部の赤と黒のジャージは伏見稲荷の鳥居の色からとられています。

住所:京都府京都市伏見区深草藪之内町68

電車でのアクセス

伏見稲荷大社へのアクセスは電車が断然便利。
最寄駅からも徒歩5分と近く、
京都駅からのアクセスも抜群です。

JR奈良線

JR奈良線
JR奈良線では、京都駅から2駅の稲荷駅下車徒歩5分。
京都駅からは所要時間5分料金は140円です。

一時間に4本程度と都市部に比べ本数が少なく、
稲荷駅は快速は正月以外は停車しないため注意が必要ですが、
京都駅から伏見稲荷に向かう交通手段では
最安・最速のルートです。

京阪本線

京阪本線
京阪本線では、伏見稲荷駅下車徒歩5分。
祇園四条駅からは5駅、所要時間は9分、
清水五条駅からは4駅、所要時間は7分。
料金はいずれも210円となります。

京阪本線は京都駅には通じていませんが、
清水寺や銀閣寺など京都市東部の観光スポットとのアクセスが良く、
四条河原町方面にも近いため便利です。

バス・車でのアクセス

京都市交通局市バス
京都市内では便利なバスですが、
この伏見稲荷へのバス路線は豊富とは言えません。
京都市営バス・南5系統「稲荷大社前」バス停を利用できますが、
本数は一時間に2本程度。
また伏見界隈は渋滞しやすいため、電車の方が断然安くて速いです。

自動車では名神高速京都南ICや、
阪神高速京都線鴨川東ICからの利用が便利。
駐車場もありますが、シーズンには入れない場合もあるので注意が必要です。

各所からのアクセス

では京都市内各所および大阪・神戸からのアクセスはどうでしょう?

京都駅からのアクセス

京都タワー
京都駅からはJR奈良線の一択です。
所要時間は15分弱、料金140円と速く安く移動できます。
他のエリアからでも京都駅を経由する場合は
奈良線乗換えが便利です。

関連記事:
【交通手段】京都駅から観光名所・人気スポットへのアクセスまとめ

四条方面からのアクセス

四条河原町
四条方面は京阪線の祇園四条駅が便利。
所要時間は20分弱、料金は210円です。

ただし祇園四条駅は四条通の鴨川東岸にあるため、
烏丸通方面から伏見稲荷へ向かう場合は、
京都市営地下鉄烏丸線で京都駅へ向かい
JR奈良線を利用した方が便利といえます。

京都市営地下鉄四条駅-京都駅-稲荷駅
所要時間30分弱・料金350円

市内名所からのアクセス

雪の金閣寺
その他の観光名所からのアクセスはどうでしょうか?

金閣寺

市バスで円町下車、円町駅よりJR嵯峨野線を利用し、
京都駅から奈良線乗換。
所要時間約50分・料金430円

嵐山

嵯峨嵐山駅よりJR嵯峨野線を利用し、
京都駅から奈良線乗換。
所要時間約45分・料金240円

銀閣寺

市バスで出町柳駅に向かい、京阪本線を利用。
所要時間約45分・料金500円

清水寺

清水寺より徒歩で清水五条駅に向かい、京阪本線を利用。
所要時間約40分・料金210円

このように、京都市西部の金閣寺方面や嵐山は京都駅経由、
京都市東部の銀閣寺や清水寺は京阪線が便利です。

ただし、清水寺から清水五条駅は徒歩20分以上あるため要注意。
やはり京都観光はエリアをまたいでの移動は極力避けたいところです。

大阪・神戸からのアクセス

1024px-JRWSeries225-HoshiI3
では大阪・神戸からのアクセスはどうでしょうか。
大阪からは京阪本線が断然便利です。
京橋からは約50分・料金は400円
淀屋橋からは約55分・料金は400円です。

ただし伏見稲荷駅は特急は停車しないため、
丹波橋駅で各駅停車への乗り換えが必要。

また、京阪沿線以外の大阪や神戸からは
阪急線・もしくはJR京都線が利用できます。

阪急線の場合は終点の河原町で京阪本線に乗換、
JR線の場合は京都駅からJR奈良線を利用します。

  • 梅田-河原町-祇園四条-伏見稲荷 1時間10分 610円
  • 三宮-河原町-祇園四条-伏見稲荷 1時間50分 830円
  • 大阪-京都-稲荷 約45分 840円
  • 三ノ宮-京都-稲荷 約1時間10分 1320円

速いJRと安い阪急といったところでしょうか。
神戸方面からの場合は大阪での乗り換えが可能なら、
京阪線もしくはJRを利用した方が便利です。

まとめ

以上、今回は伏見稲荷大社へのアクセス・交通手段をまとめてみました。
外国人にも大人気の伏見稲荷大社。
おすすめの観光スポットです。

LINEで送る
Pocket

 - 京都観光, 効率的な旅, 名所, 観光アクセス