【準備編】京都鉄道博物館に行ってきたで【交通手段・アクセス】

      2020/08/26

京都鉄道博物館
LINEで送る
Pocket

京都鉄道博物館は、2016年4月29日に梅小路公園にオープンしました。

今回取材も兼ねて京都鉄道博物館に初めて行くことができましたのですが、
チケットの入手方法や交通手段・アクセス方法など多岐にわたり、
今回は自身の体験をもとに【準備編】としてご紹介いたします。

チケットを準備

チケットは当然京都鉄道博物館で買えるのですが、今回行ったのが7/18海の日。
いろいろ事前に調べたところ、混雑時はチケット購入の列でごった返しており、
混雑状況によっては入館制限もあるとのこと。
また様々な割引もあるとの情報を聞いたため、事前に購入する方法をとりました。

ちなみに京都鉄道博物館の料金は下記の通り。
入館料金:大人1,200円・大学/高校生1,000円・小中学生500円・幼児(3歳以上)200円

市バス・京都バス1日乗車券で10%OFF

京都市交通局市バス

「市バス・京都バス1日乗車券」を購入すると京都鉄道博物館の入館料が10%OFFになります。
「市バス・京都バス1日乗車券」は500円。
京都の市バス・京都バスの均一区間が1日乗り放題になります。

京都駅から京都鉄道博物館まで通常運賃でバスを利用した場合は
片道:230円 往復460円。
バス料金だけで見ると40円の損となりますが、
水族館入館料は120円割引となるため、
実質80円割引のバス乗り放題となります。

バス乗り放題の「市バス・京都バス1日乗車券」の他にも

「京都観光1日乗車券」
「京都観光2日乗車券」
「地下鉄1日乗車券」
「京都修学旅行1dayチケット」

などが10%OFFの対象となっており、合わせて京都市内を観光する方にはオススメです。

ただしこの方法では窓口で並ぶ必要がありそうです。

京都水族館とのセット券なら並ばなくて良い

京都水族館

今回は同じ梅小路公園内にある「京都水族館」への入館も予定していました。
京都水族館とのセット券なら同じく10%OFFで窓口で並ばずに入館できます。

ちなみにこのセット券は2016年7月現在、セブンイレブンにて購入可能。
京都駅周辺では「セブンイレブンハートインJR京都駅東塩小路店」があります。


IMG_1490
京都駅烏丸口を出て左に約200m。

京都水族館・京都鉄道博物館セット券

チケットと人数、氏名、電話番号などを入力するとこちらが印刷されます。
これを持ってレジで支払を終えるとチケットの準備は完了。

なお、京都鉄道博物館は日時指定があり、
10時開館の日は10時からと13時から
9時開館の日は9時から・11時から・13時からの時間指定があります。

つまり京都鉄道博物館は前売り券の販売状況によっては
前売り券が購入できない日、購入できない時間帯があるということ。
何も考えずに当日朝に前売り券を購入しましたがラッキーでした。
予定が決まっているのであれば事前の購入をお勧めします。

京都鉄道博物館・京都水族館合計
通常料金:大人 3,250円のところ、
セット券:大人 2,930円となりました。

アクセス・交通手段

チケットの準備も完了したところで早速京都鉄道博物館に向かいます。
京都鉄道博物館への主なアクセスは下記の通り。

徒歩

京都駅烏丸口を出て西に1.5km・約20分。
これと行って目印もなく、地元の人でないとわかりにくいかもしれません。
梅小路公園に入ってからもかなり歩きます。
周辺には京都水族館しかないため、バス往復の方が無難でしょう。

またJR嵯峨野線丹波口駅からも徒歩約10分ですが、
こちらも同様にわかりにくいと思われます。

京都駅からバス

京都駅烏丸口バスターミナルから
205系統/208系統乗車約10分。
「梅小路公園前」下車徒歩約3分。

急行103系統/急行104系統/急行110系統/86系統/88系統など乗車約10分。
「梅小路公園・京都鉄道博物館前」下車徒歩すぐ。

その他のエリアからバス

阪急電鉄 西院駅から
205系統「西大路四条」にて乗車し、「梅小路公園前」にて下車徒歩約3分。

京阪電鉄 七条駅から
208系統「七条京阪前」にて乗車し、「梅小路公園前」にて下車徒歩約3分。

大阪神戸などから阪急線を利用する場合は西院駅下車、
京阪線を利用する場合は七条駅下車が便利でしょう。

車でのアクセス

梅小路公園内には駐車場がないため周辺駐車場を利用します。

今回は京都駅から市バスを利用

というわけで今回は京都駅から市バスを利用することにしました。

京都駅烏丸口を出るとバスターミナルの東脇に総合案内所があります。
こちらで「市バス・京都バス一日乗車券」をゲットしました。

IMG_1587

一緒にもらえる「バスなび」はとても便利です。
「市バス・京都バス一日乗車券」は500円。
市バスの均一料金が230円なので3回以上バスに乗る場合にはお得。
今回は鉄道博物館ののちに四条方面に行く予定があったので購入しました。

烏丸口のバスターミナルは多くの路線が走っていますが、
鉄道博物館へは看板が出ており親切。
三連休だったせいか案内の方も多数いらっしゃったので、
案内されるまま迷わずバスに乗れました。

バスは約10分。
「梅小路公園・京都鉄道博物館前」で降りた場合は目の前がすぐ鉄道博物館です。

情報通り、チケット売り場は長蛇の列。
その横をすいすいと通り抜けて入館することができました。
前売り券を買っておいて本当に良かったです。

まとめ

今回は京都鉄道博物館へ行くための準備編と称し、
チケットや割引について、アクセス交通手段についてまとめました。
盲点だったのは前売り券に日時指定があり、
状況によっては購入できない日時があるということ。
皆様もくれぐれもご注意ください。

LINEで送る
Pocket

 - ネタ, 交通, 京都観光, 名所, 観光アクセス