【各駅紹介】トロッコ列車をマスターする【周辺スポット】

      2020/08/26

嵯峨野トロッコ列車
LINEで送る
Pocket

嵐山・嵯峨野観光の王道「トロッコ列車」
トロッコ列車には個性的な4つの駅があります。

この4つをいかに使いこなすかによって
嵐山観光のコースや効率は大きく変わるので注意が必要。

今回はその4つの駅の紹介と、
周辺の観光スポット・見所などをご紹介いたします。

関連記事:
【永久保存版】京都の観光名所一覧【人気スポット100選】

トロッコ列車とは

トロッコ列車の紅葉出典:http://compassmama.blogspot.jp/

トロッコ列車はJR西日本の子会社「嵯峨野観光鉄道」が運営しています。
トロッコ列車が走っている路線はもともとJR山陰本線で使用されていましたが、
1989年に現在の路線が建設され廃線となりました。

景勝地として有名な保津峡を走るこの旧線を利用し、
観光鉄道として1991年に発足しました。

当初は苦難の連続でしたが沿線に桜を植林するなどの企業努力を行い、
現在は嵐山観光の超人気スポットとしての地位を確立しました。
桜や紅葉・GWなどの繁忙期には、朝一番でその日の予約が埋まってしまうほどの人気列車です。

〒616-8373
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町
電話でのお問い合わせ(営業時間8:40~16:40)
TEL:075-861-7444 (自動音声案内)

関連記事:
嵐山観光の王道!トロッコ列車の魅力

トロッコ嵯峨駅

トロッコ嵯峨出典:http://www.sagano-kanko.co.jp/

トロッコ列車の駅紹介、第一弾はトロッコ嵯峨駅。
トロッコ列車の始発駅でありターミナル的存在のこの駅は
最大の乗降客数を誇ります。

特徴は何と言ってもアクセスの良さ。
JR嵯峨嵐山駅に隣接して立地しているため、
京都駅からのアクセスは抜群です。

また駅構内には飲食物やお土産などの売店が多数ある他、
日本最大級の鉄道ジオラマ「ジオラマ京都JAPAN」や
SLが静態保存されている「19世紀ホール」などがあり、
列車運行までの待ち時間も退屈させない見所が満載です。

周辺観光地は天龍寺、渡月橋、野宮神社など、
嵐山の中心部も徒歩10〜15分で行くことができるため、
嵐山・嵯峨観光の起点として機能します。

トロッコ列車の時間に合わせ、周辺を散策したり、
あるいは駅構内を見て回るのも楽しいでしょう。

関連記事:
【交通手段】京都駅から観光名所・人気スポットへのアクセスまとめ

トロッコ嵐山駅

トロッコ嵐山出典:http://www.sagano-kanko.co.jp/

トロッコ嵐山駅は小倉山の麓に位置する山間の駅です。
周辺には大河内山荘・御髪神社・竹林の道・二尊院などがあり、
奥嵯峨野の観光名所がたくさんあるため、
トロッコ列車を降りてから散策をすることができます。

注意事項としては駅改札とホームは階段で結ばれている為、
車椅子や徒歩が困難なお客様には不便です。

また、まれにいらっしゃる方では、
「トロッコ嵯峨」で乗車して「トロッコ嵐山」で下車する方。
トロッコ列車の最大の魅力である保津峡を通る前に
トロッコ列車を降りてしまうのは非常にもったいない。

トロッコ嵐山駅で下車するのは、「トロッコ嵯峨行」の列車に限ります。
くれぐれもご注意ください。

トロッコ保津峡駅

トロッコ保津峡出典:http://www.sagano-kanko.co.jp/

トロッコ保津峡駅は保津峡谷の中腹に位置します。
駅には大きな吊り橋が架かり、保津峡谷を一望することができます。
周辺はハイキングコースとなっていますが観光名所はなく、
ハイキング目的以外では下車することはあまりないといえます。

トロッコ亀岡駅

トロッコ亀岡出典:http://www.sagano-kanko.co.jp/

トロッコ亀岡駅はトロッコ列車の終点。
徒歩10分でJR山陰線・馬堀駅があるので、
JR線との接続も良好です。

そして何と言ってもトロッコ亀岡駅からは
保津川下り乗船場行きのバスが出ており、
トロッコ列車から保津川下りへと
嵐山観光の王道を巡ることができます。

各駅の利用のコツ

トロッコ列車にどの駅から乗り、どの駅で降りるかは
列車の時間や、回りたい観光名所の予定によっても大きく変わるでしょう。

保津川下りに乗る場合

トロッコ嵯峨→トロッコ亀岡→保津川下り→
嵐山渡月橋→天龍寺→JR嵯峨嵐山駅

このコースですとJR嵯峨嵐山駅を起点に、
同じ経路を通ることなく嵐山を満喫することができます。
トロッコ列車の時間によっては、
トロッコ嵯峨駅で列車を予約の後、
奥嵯峨野を散策してトロッコ嵐山から乗車するパターンも有りです。

トロッコ列車で往復する場合

トロッコ嵯峨→トロッコ亀岡→トロッコ嵐山→嵐山散策

往路はトロッコ嵐山乗車、復路はトロッコ嵯峨下車でもありでしょう。
トロッコ嵐山駅からJR嵯峨嵐山駅や渡月橋は
徒歩だとそこそこ距離があるので、
トロッコ列車が朝早い時間なら、上記のコース、
トロッコ列車が遅めの時間なら、トロッコ嵯峨駅下車の方が、
スムーズに移動することができます。

まとめ

以上、今回はトロッコ列車の各駅の紹介と、
周辺スポットや注意点をまとめました。

いずれにしてもトロッコ列車は人気です。
確実に抑えて時間を確定してから
嵐山観光のプランを立てることをおススメします。

LINEで送る
Pocket

 - 交通, 京都観光, 効率的な旅, 名所, 観光アクセス