【京都の借景庭園】借景って何?【今更聞けない】
2020/08/26
京都観光では寺社の庭園を巡るのも楽しみの一つです。
桜の咲く庭園、紅葉の見事な庭園、様々な庭園が観光客を魅了します。
ところでガイドブックやサイトなどでよく目にするのは「借景の庭園が有名」「〇〇山を借景に」などの案内。
「借景」とは何か?今回はその正体と魅力について紹介します。
関連記事:
【永久保存版】京都の観光名所一覧【人気スポット100選】
【京都の枯山水庭園】枯山水って何?【今更聞けない】
【京都の禅寺】京都五山って何?【今更聞けない】
借景とは
出典:Wikipedia
借景(借景とは)とは、日本庭園や中国庭園における造園技法のひとつです。
庭園外部にある山や樹木などの自然物等を、庭園の背景として取り入れて一体化させたもの。
多くは庭園の奥側に白壁などの境目を設置し、その奥に背景となる山や森林が見えるような造りになります。
限られた庭園のスペースに背景を取り込むことで、非常に奥行きのある景観を形成することが出来ます。
歴史的には平安時代末期より、借景のエッセンスを取り入れた庭園が見られ始め、
鎌倉時代以降は借景の概念や技法を取り入れた庭園が多く造られました。
嵐山の景観を取り込んだ天龍寺の方丈裏庭園や、比叡山の景観を取り込んだ円通寺が有名です。
三方を山に囲まれた京都盆地ならではと言えます。
近代以降は都市部の開発に伴い、背景となる山や周辺にビルなどの高層建築物が建設されることにより、借景に影響を与えるケースも多々見られます。
京都の有名な枯山水庭園
天龍寺
出典:Wikipedia
世界遺産・天龍寺の方丈裏庭園は亀山と嵐山をの景観を取り込んだ借景庭園で特別名勝・史跡に指定されています。
夢窓疎石の作庭によるもので、池を中心とした回遊式庭園です。
紅葉スポットとしても知られ、大きな池と背景の雄大な景色は圧巻です。
住所:京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
アクセス:京都市営バス 嵐山天龍寺前下車
京都バス 京福嵐山駅前下車
京福電鉄 嵐山駅下車徒歩1分
JR嵯峨嵐山駅下車徒歩10分
関連記事:
京都の世界遺産を巡ろう!!【市内西部エリア編】
円通寺
出典:Wikipedia
円通寺庭園は名勝に指定されています。
枯山水式の庭園は苔と石がちりばめられ、生垣の向こうには雄大な比叡山の光景が広がります。
円通寺の周辺は京都市眺望景観創生条例の対象地とされ、建造物には高さや形状などの制限が設けられ、雄大な借景を壊さない様保護されています。
住所:京都市左京区岩倉幡枝町389
アクセス:叡山電車鞍馬線 京都精華大前駅下車徒歩25分
京都市営地下鉄烏丸線 北山駅下車徒歩30分
京都バス「自動車教習所前」下車徒歩8分。
金閣寺
出典:Wikipedia
世界遺産・金閣寺も借景庭園です。
境内に隣接する衣笠山の景観を取り込み、借景を構成しています。
雄大な背景と金色の舎利殿の融合は魅力的です。
住所:京都市北区金閣寺町1
アクセス:京都市営バス「金閣寺前」または「金閣寺道」下車
関連記事:
【観光名所から】金閣寺へのアクセス・交通手段【大阪神戸から】
京都の世界遺産を巡ろう!!【市内西部エリア編】
高台寺
出典:Wikipedia
高台寺は東山の景観を取り込んだ借景庭園。
紅葉の名所であり、庭園内も借景も紅く染まります。
住所:京都市東山区下河原町通八坂鳥居前下ル下河原町592
アクセス:京都市営バス「東山安井」下車徒歩5分
鹿王院
出典:Wikipedia
右京区の嵯峨野にある鹿王院は嵐山を取り込んだ借景庭園です。
天龍寺に比べると嵐山から距離があるため、同じ嵐山の借景でも嵐山が遠望でき趣が異なります。
住所:京都市右京区嵯峨北堀町
アクセス:京福電鉄嵐山線 鹿王院駅徒歩2分。
JR嵯峨野線 嵯峨嵐山駅徒歩7分。
京都バス・京都市営バス「下嵯峨」下車徒歩5分。
まとめ
今回は借景の魅力ならびに京都の有名な借景庭園をご紹介しました。
枯山水や借景、先人たちの見事な技法を知ったうえであらためて庭園を眺めるとまた違った見方ができますね。