【間違ってはいけない】金閣寺へのアクセス・交通手段【観光プラン】

      2020/08/26

鹿苑寺金閣
LINEで送る
Pocket

京都には数多くの観光名所がありますが、中でも誰もが真っ先に思い浮かべるのは「金閣寺」ではないでしょうか?
金閣寺は世界遺産にも数えられる名所で、国内国外から多くの観光客を集めています。

そんな人気の金閣寺ですが、京都市の中央部からは若干離れた場所にあります。
京都駅からは約6.5km、四条河原町からは5km以上もあり、
複雑な京都の交通機関でどれを利用してよいのかなかなか分かりにくいものです。
そこで今回は、京都駅や観光名所からの金閣寺へのアクセス方法をまとめました。

関連記事:
【永久保存版】京都の観光名所一覧【人気スポット100選】
これだけ抑えておけば大丈夫!京都の鉄道重要路線5つ
これだけ抑えておけば大丈夫!京都のバス重要路線5つ
京都観光・効率よく名所を回るコツ5つ
京都在住者がおススメする、京都観光のコツと意外な落とし穴
京都の世界遺産を巡ろう!!【市内西部エリア編】
【これだけ覚えておけば大丈夫】京都の道・通り【東西南北8本】
【嵐山】右京区観光の要・嵯峨野線をマスターしよう!【金閣寺・龍安寺】

金閣寺の交通事情

京都市バス

金閣寺へのアクセスのキーはバスです。
金閣寺付近には鉄道駅は無く、京都市営地下鉄・北大路駅からは約3km、京福電鉄・北野白梅町駅からは約1.5km。
散歩目的以外には歩くにはしんどい距離です。

京都駅や四条河原町などから直通のバスも走っておりますが、京都のバス交通の泣き所は渋滞。
特に観光シーズンには道路は大渋滞、バスが来ても満員で乗り切れないなどということもよくあります。
極力バスに乗る時間と距離を少なくすることが京都観光のコツです。

そこで用いるべき策は、地下鉄を中心とした鉄道とバスの組み合わせ。特に京都市営バスと京都市営地下鉄は共通の一日乗車券もあるので、リーズナブルです。

また金閣寺付近には数多くの観光名所があります。
龍安寺からは約1.5km、仁和寺からは約2.3km、平野神社からは約1.3km、大徳寺からは約2km。
これらの観光地からの移動の場合は、散策もかねて歩ける距離でしょうか。上記の観光名所はいずれも金閣寺を通るバス路線で結ばれています。

ちなみに金閣寺には駐車場があり、250台のスペースがあります。シーズンでは平日でも満車になることもあるので、やはり車での観光は避けたいところです。

金閣寺を通るバス路線

金閣寺を通るバス路線は豊富。
バス停は「金閣寺前」と「金閣寺道」があり、バス停の場所および系統は以下の通りです。

金閣寺へのバス出典:京都市交通局

■金閣寺前
①【立命館大学・山越】12・59
②【三条京阪】12・59

■金閣寺道
①【京都駅・銀閣寺・九条車庫】
101・102・204・205・M1
②【立命館大学・山越】12・59
③【北大路BT・三条京阪・大徳寺】
12・59・101・102・204・205・MN205・M1

系統 起点 経由 終点
12系統 四条河原町
三条京阪
堀川通 立命館大学
59系統 四条河原町
三条京阪
今出川通 竜安寺
山越
204系統 円町
銀閣寺
西大路通 北大路バスターミナル
205系統 西大路四条
西大路七条
京都駅
河原町通 北大路バスターミナル
四条河原町
MN205系統 烏丸北大路 北大路通 金閣寺道
M1系統 北大路バスターミナル 北大路通 原谷
101
洛バス系統
大徳寺
北大路バスターミナル
北大路通 二条城
四条烏丸
京都駅
102
洛バス系統
大徳寺
北大路バスターミナル
今出川通 出町柳駅
銀閣寺
錦林車庫

とまあ、これだけの路線が走っているのでややこしいですが、まとめると以下の3パターン。

  • 西大路通を南北に走る路線(西院・四条河原町・京都駅などの方面)
  • 北大路通を東西に走る路線(北大路駅などの方面)
  • その他の路線(龍安寺・仁和寺などの方面)

「その他の路線」については、龍安寺や仁和寺とのアクセスで必要となる場合のみ。
それ以外は行き先や経由地によって、西大路経由路線と北大路経由路線を使い分けることになります。

では実際に市内の各所からのアクセスはどのようなパターンになるのか、ご紹介します。

京都駅から金閣寺へのアクセス

JR京都駅

まずは京都駅からの場合。
京都駅から101系統や205系統の直通バスが出ていますが、これを利用するのは愚策。
渋滞にはまる可能性大です。

京都駅から金閣寺へのおススメの経路は、京都駅からJR嵯峨野線に乗り円町で下車し、市営バスに乗り換えるコース。
所要時間は30分強、交通費はJR190円+バス230円=420と、一番早くかつ安く行くことができます。
デメリットとしては、嵯峨野線は本数が日中は一時間4本程度と少なめな点でしょうか。
また、円町のバス停は非常にバス系統が多いため、系統や方向を間違えないよう注意が必要です。

また、京都市交通局の一日乗車券を利用する場合には、地下鉄とバスの併用がおすすめ。
京都駅からは京都市営地下鉄烏丸線で北大路駅下車、北大路バスターミナルで市バスに乗り換えます。
所要時間は約50分と、時間は上記のJR嵯峨野線経由には及びませんが、市内で地下鉄やバスの観光を考えている場合にはお得です。

関連記事:
【交通手段】京都駅から観光名所・人気スポットへのアクセスまとめ

四条河原町周辺から金閣寺へのアクセス

四条大橋

京都市の中心部、四条河原町界隈からはどうでしょうか。
京都駅と同様、直通バスに乗るのはNGです。

まず、阪急河原町駅付近や四条通付近からは、阪急線で西院まで行き、金閣寺方面行のバスに乗り換える経路がオススメ。
所要時間は約35分、交通費は阪急150円+バス230円=380円

市内中心部でも、四条通から離れている御池通周辺の場合は、地下鉄経由が便利。
烏丸御池から市営地下鉄東西線で西大路御池下車、金閣寺方面行のバスを利用します。
所要時間は30分強、交通費は地下鉄210円+バス230円=440円
烏丸御池以外にも、市役所周辺や三条京阪からも同様のルートとなります。

銀閣寺から金閣寺へのアクセス

銀閣寺

次は金閣寺と並ぶツートップの銀閣寺からのアクセス。
この二大観光名所は京都市街を挟んだ両サイドに位置し、一日で回ることはあまりおすすめはしません。
アクセスもバスのみ。
市内中央部ほど渋滞はしませんが、バスで約50分とかなりの長旅です。
102系統や204系統が直通、交通費は市バス均一の230円です。

貴重な京都の旅を移動だけでつぶしてしまうのはもったいない。
やはりエリアごとに集中して観光することをおすすめします。

嵐山から金閣寺へのアクセス

嵐山

次は嵐山とのアクセス。
同じ京都市の西側ではありますが、全く別エリアといえるほど離れています。
一番早いのは、JR嵯峨野線・嵯峨嵐山駅から円町駅下車、バスに乗り換えるパターンです。
所要時間は約30分、交通費はJR190円+バス230円=420円となります。
ただ、JR嵯峨野線は本数がやや少ないので、時間帯や交通費を抑えたい場合には、バスもありです。
この場合も円町駅でバスを乗り換える形になります。
所要時間は約40分、通常料金は460円ですが、一日乗車券を持っている場合にはバスの方がお得です。

大阪・神戸からの金閣寺へのアクセス

JR京都線

次はやや離れて大阪神戸からのアクセスの場合。
大阪神戸方面から京都へ乗り入れる鉄道は、JR・阪急・京阪の三路線があります。
このうち京阪線は京都の東部に乗り入れるためあまりアクセスはよくないといえるでしょう。

JRの場合はJR京都駅からJR嵯峨野線で円町下車、バス乗り継ぎ。
阪急の場合は西院駅下車でバス乗り継ぎ。
時間と交通費の比較は以下の通りとなります。

阪急梅田-金閣寺 60分強  630円
阪急三宮-金閣寺 90分強  850円
JR大阪-金閣寺 50分強 1,070円
JR三ノ宮-金閣寺 70分強 1,550円

「速いJR」と「安い阪急」の違いと言えるでしょう。
なお、急ぎの場合はおススメできませんが、京都駅で一旦改札を出て入ると、交通費が安くなるという裏技があります。

関連記事:
【裏技検証】一度改札を出ると電車賃が安くなる!?京都駅の謎。

まとめ

以上、今回は金閣寺への各所からのアクセス方法をまとめてご紹介しました。
京都でも一二を争う人気スポットだけに、要チェックです。
なお、記事内の所要時間はあくまでも目安。
時間帯やバス乗換、道路状況によって変動いたしますのでご注意ください。

関連記事:
【交通手段】金閣寺から観光名所・人気スポットへのアクセスまとめ

LINEで送る
Pocket

 - 交通, 京都観光, 仏教, 効率的な旅, 名所, 観光アクセス