京都在住者がおススメする、京都観光のコツと意外な落とし穴
2020/08/26
観光シーズンや大型連休に向け、ガイドブックや旅行サイトをいろいろ見て回り、スケジュールや巡る場所を決める。旅行で最も楽しい瞬間かも知れません。
しかし、実際に行ってみて初めてわかることや「こんなはずではなかった」ということも数多くあります。
そこで京都在住の管理人がおススメする京都観光のコツと意外な落とし穴をご紹介いたします。
関連記事:
【永久保存版】京都の観光名所一覧【人気スポット100選】
京都観光・効率よく名所を回るコツ5つ
【絶対陥ってはいけない】京都観光の罠・回避できる方法【落とし穴10つ】
要注意!!意外と広い京都
「京都の街は碁盤の目」などとよく言われますね。
地図で観ると市街中心部は確かに縦横に路地が走り、古い町並みの名残を残しています。地図上で見るとこじんまりしたイメージです。
しかしいわゆる碁盤の目のエリアは東西約5キロ、南北約7キロと意外と広大なエリア。
さらに京都の主要観光地は「碁盤の目」の中だけではありません。むしろその外の方が多い!といっても過言ではないでしょう。
金閣寺・龍安寺・銀閣寺・嵐山、これらすべて碁盤の目の外。三千院のある大原や、平等院のある宇治を含めるとさらに広大なエリアとなります。
この広大なエリアを効率よく回る為には、エリアと交通手段を厳選する必要があるのです。
要注意!!意外と不便で何もない京都駅周辺
新幹線でトンネルをくぐると、京都独特の高層ビルのない町並みが見えてくる。やっと京都に着いた!とテンションの上がる瞬間です。ところがどっこい、この京都駅がなかなかクセモノ。京都に着いたところでほっこりしたいところですが、ここから観光地や名所までがなかなか遠いのです。
以下主要観光地と所要時間
- 四条河原町 地下鉄+阪急で約20分
- 金閣寺 JR+バスで約40分
- 銀閣寺 地下鉄+バスで約50分
- 清水寺 バスで約30分
- 二条城 地下鉄で約25分
- 天龍寺 JR+徒歩で約30分
かなりの距離と時間、下手すればお隣の大阪まで行けてしまいます。
だからといってここでくじける訳には行きませんが、事前に散策するエリアを絞ったり、阪神方面からの場合は、JR・阪急・京阪を使い分けたり、宿泊の場合はホテルの場所も加味して予定を立てる必要がありますね。
要注意!!エリアを厳選しよう
ということになると、事前に決めておきたい散策エリア。
各エリアの詳細は別記事にて紹介したいと思いますが、以下主なエリアと観光地。
- 京都駅周辺エリア 西本願寺・東本願寺・東寺・京都水族館・京都鉄道博物館
- 市内中心部エリア 二条城・京都御苑・四条河原町
- 金閣寺周辺エリア 金閣寺・龍安寺・仁和寺
- 銀閣寺周辺エリア 銀閣寺・南禅寺・平安神宮
- 清水寺周辺エリア 清水寺・八坂神社・祇園
- 嵐山エリア 天龍寺・大覚寺・野宮神社・渡月橋
これらはあくまでも大まかな区分であり、この中でもさらにバスなどを要する場合もあります。
またこれらのエリアをまたいで行き来する場合には、数十分、交通状況によっては一時間近くかかることも。
「エリアごとに攻める」これが京都観光の鉄則です。
要注意!!交通手段を厳選しよう
狙いの観光エリアが決まったら交通手段を厳選しましょう。
適切な交通手段選びは京都観光のキモ。そこを誤ると、移動と電車バス待ち・渋滞でせっかくの旅行が終わってしまいます。
各交通手段の詳細は別記事にて紹介しますが主なものは下記の通り
- 電車 東京や大阪に比べると本数は少ない。バスや徒歩などとの複合が前提。
- バス 京都観光のメイン。多くの路線が走っており、一日乗車券などもあり。ネックは渋滞。
- タクシー 高コストだが、お目当ての観光地までたどり着ける。同じくネックは渋滞。
- マイカー フットワークは軽いが、駐車場探しで困ることも。
- 自転車 レンタルサイクルなどもあり、エリア内の散策には強さを発揮。敵は京都の暑さ寒さとアップダウン。
- 徒歩 ある種最強。
関連記事:
これだけ抑えておけば大丈夫!京都の鉄道重要路線5つ
これだけ抑えておけば大丈夫!京都のバス重要路線5つ
【嵐山】右京区観光の要・嵯峨野線をマスターしよう!【金閣寺・龍安寺】
【これだけ覚えておけば大丈夫】京都の道・通り【東西南北8本】
【便利?不便】京都から空港へのアクセスまとめ【飛行機】
【京都南】どっちが便利?京都の高速道路事情【京都東】
まとめ
以上、「京都在住者がおススメする京都観光のコツと意外な落とし穴」でした。
旅先で困らない為にも、事前に作戦を立てることをオススメします。