【日本のハリウッド】東映太秦映画村は楽しめるのか!?【楽しみ方5選】
2020/08/26
京都と言えば時代劇、時代劇と言えば京都。
日本のハリウッドと呼ばれる太秦は東映太秦映画村が有名です。
今回はこの映画村についてご紹介いたします。
関連記事:
【永久保存版】京都の観光名所一覧【人気スポット100選】
【新駅設置?】映画村のアクセスまとめ【周辺観光】
【東映京都】映画村で会える俳優【イケメン編】
東映太秦映画村とは
出典:http://eiji-club.cocolog-nifty.com
太秦は「日本のハリウッド」とも呼ばれ、
多くの撮影所があり、日本映画の中心でした。
しかし映画産業の衰退とともに、撮影所は閉鎖され、
現在は東映京都撮影所と松竹京都撮影所を残すのみ。
東映京都撮影所は時代劇撮影で実際に使用している
オープンセットをテーマパークとして活用し、
1975年にオープンしました。
京都有数の観光地として
多くの観光客や修学旅行生で賑わっています。
映画村は楽しめるのか?
さて、ここからが本題。
「映画村は楽しめるのか?」
ちなみに映画村の入場料(入村料)は大人2,200円。
決して安くはありません。
ただ見て回るだけなら一二時間で回りきれてしまうほど。
何となく入ったら何となく終わってしまう、
時代劇にあまり興味のない人ならなおさらです。
でも私は映画村大好きです。
一日いても飽きないほどです。
そんな私がおススメする映画村の楽しみ方を
以下ではご紹介いたします。
時代劇の街並を楽しむ
出典:http://west-japan-genfukei.at.webry.info/
映画村はなんといってもそのオープンセットが魅力。
実際の撮影で使用されている江戸の街並があります。
時代劇マニアならば、大通りだけでなく、
ふとした脇の小道や、横町、長屋などにいたるまで、
時代劇のワンシーンに出てくる風景に悶絶します。
撮影を楽しむ
映画村では運が良ければ、撮影現場に遭遇します。
TV時代劇全盛の頃は毎日のように撮影が行われていたそうですが、
現在は東映京都撮影所ではレギュラーの時代劇は制作されておらず、
なかなか撮影現場を見ることも少ないです。
撮影現場、これもあまり興味のない人にはあまり楽しめないかも。
まず待ち時間がやたらと長い。
撮影の準備や機材のセッティング、
さらにはテストも多く、
撮影現場のすぐ近くで見られるとも限らないので、
何やっているのかわからないこともあります。
お目当ての俳優さんでもいないと、
別に見てもおもしろくないでしょう。
時代劇マニアならば一日でも楽しめます。
撮影そのものはもちろん、
出番を待つ役者さんたちの姿や、
大道具や小道具が運ばれる様などなど。
時代劇の作られる過程を見ることができます。
ショーを楽しむ
出典:http://ottaka.blog22.fc2.com
映画村は撮影だけではなく数々のショーがおすすめ。
忍者ショーやチャンバラショーなど
長年培われて来た時代劇の伝統を受け継いだ役者陣が演じます。
これが迫力あり、笑いありとおもしろい。
上記のように撮影が減ったこともあり、
映画村は「撮影が見られる場所」から
「時代劇の空間を楽しむ場所」
の方向に変わった様な気がします。
近年はイベントが精力的に増やされ、
季節限定イベントや、
子供向けに戦隊ヒーローや仮面ライダーのショーも行われています。
アトラクションや展示を楽しむ
出典:http://www.toei-eigamura.com/
村内には数多くのアトラクションや展示があります。
お化け屋敷や忍者屋敷など、
子供からカップルまで楽しめる物や、
日本映画の資料や戦隊ヒーローの展示など、
これらを見て回るだけでもマニアには時間が足りません。
役者さんと楽しむ
出典:http://blogs.yahoo.co.jp/kazusaturn/
私がおススメする映画村の魅力は
なんといっても個性的な役者さんたち。
映画村は役者さんとお客さんの距離が近く、
コミュニケーションを楽しむことができます。
迫力あるチャンバラショーのあとには
役者さんと記念撮影をしたり、
いろいろ裏話を聞かせてくれたりと、
非常に個性的でサービス精神旺盛な人達です。
映画村の役者さんに魅了されて、
ファンになった、時代劇に興味を持つようになった人も
大勢います。
関連記事:
【東映京都】映画村で会える俳優【イケメン編】
結論
以上、今回は「東映太秦映画村」の魅力でした。
映画村ははっきりいって楽しい。
おすすめの観光地です。