【京都南】どっちが便利?京都の高速道路事情【京都東】

      2020/08/26

京都縦貫道
LINEで送る
Pocket

京都へ自動車での観光をお考えの方も多いでしょう。
ところが京都の観光名所や人気スポットの大半は
高速インターチェンジからは離れている場所が多く、
高速道路は不便と言わざるを得ません。
また、近年四条通の歩道拡張工事に伴う渋滞が慢性化しており、
自動車での京都観光は難易度が高くなっています。

そこで今回は京都の高速道路事情と、
各観光地へのアクセスのヒントについてまとめました。

関連記事:
【永久保存版】京都の観光名所一覧【人気スポット100選】
【これだけ覚えておけば大丈夫】京都の道・通り【東西南北8本】

京都の高速道路は不便

京都の高速道路出典:Wikipedia

京都の高速道路は不便!!
高速道路は京都市内の中心部を避けるように走っており、
インターチェンジも郊外にあるため、
各観光名所からの距離も離れています。

また、インターチェンジは国道1号・9号などの
主要幹線道路に繋がっているため、
高速利用者だけでなく一般道の利用者も多く、
合流地点では渋滞が頻発している状態。
やはり自動車は京都観光には不向きかもしれません。

続いては主要高速道およびインターの紹介です。

関連記事:
【これだけ覚えておけば大丈夫】京都の道・通り【東西南北8本】

京都を走る主要な高速道路・インターチェンジ

名神高速・京都南インター

京都南IC出典:Wikipedia

京都南ICは伏見区竹田の国道1号線(京阪国道)に面しています。
特徴としては何と言っても渋滞。
国道1号との合流地点は慢性的な渋滞となっており、
高速が見えるのになかなか乗れない、
あるいは高速を出たのに国道に合流できない
といった状況は日常的です。

だいぶ先ですが、2021年には京都南インターの東側に
「京都南ジャンクション」の建設が計画されており、
阪神高速京都線と繋がることで渋滞が緩和するかもしれません。

主な観光地までの距離目安(GoogleMapに基づく)

  • 金閣寺  11.3km
  • 嵐山   11.7km
  • 二条城   8.3km
  • 銀閣寺  13.6km
  • 清水寺   7.7km
  • 伏見稲荷  3.9km

名神高速・京都東インター

京都東IC出典:Wikipedia

京都東ICは山科区の国道1号線(五条通)に面しています。
こちらも京都南ICと同様に渋滞の多い路線です。
また国道1号線以外にも三条通や湖西道路などに連結しており、
似たような景色が連続し複雑なため、
注意しないと予期せぬ方向の線に乗ってしまいます。

京都市内東部にある銀閣寺や清水寺へは
京都南ICと比較すると便利といえます。

主な観光地までの距離目安(GoogleMapに基づく)

  • 金閣寺  15.8km
  • 嵐山   17.2km
  • 二条城  10.1km
  • 銀閣寺   8.2km
  • 清水寺   7.4km
  • 伏見稲荷  9.7km

京滋バイパス

京滋バイパス出典:Wikipedia

京滋バイパスはその名の通り、
京都と滋賀を結ぶ高速道路です。
滋賀県大津市で名神高速から分岐し、
名神高速の南側の宇治市・久御山町を経由して
大山崎JCTにて名神高速と合流します。

宇治や伏見南部の名所以外では
観光的需要はあまり多くない路線と言えますが、
後述の阪神高速京都線への乗換が可能であるため、
名神高速を利用するより高速料金はかかりますが、
名神高速から京滋バイパス、阪神高速京都線と乗継ぎ、
京都南ICよりも北側の市街へ乗り入れることが可能です。

阪神高速8号京都線

阪神高速京都線出典:Wikipedia

阪神高速8号京都線は2008年に開通した新しい路線。
第二京阪道路と繋がっており、
京滋バイパスからは久御山JCTから
第二京阪道路を経由しての乗り換えが可能。
京都市内での道路混雑を考えると、
大阪市中心部からのアクセスには最適ではないでしょうか。

将来的には西大路線・堀川線の建設が計画されており、
京都の交通流路を一変させる可能性をもっています。

主な観光地までの距離目安(GoogleMapに基づく)

  • 金閣寺  10.6km
  • 嵐山   11.6km
  • 二条城   6.0km
  • 銀閣寺  11.1km
  • 清水寺   4.2km
  • 伏見稲荷  1.4km

京都縦貫自動車道

京都縦貫道出典:Wikipedia

京都縦貫道は名神高速・大山崎JCTから
京都府船井郡丹波町の丹波IC、京丹波和知ICを経由して、
宮津天橋立ICまでを結んでいます。

かつては京都市西京区の沓掛ICを起点とし、
京都府北部地区を結んでいましたが、
2013年に大山崎JCTまで延伸し、
名神高速・京滋バイパスと繋がりました。
2015年7月には丹波IC-京丹波和知ICが開通し、
全線が繋がる予定となっています。

京都府丹波地区・丹後地区への路線であるため、
市内観光ではあまり需要は高いとは言えませんが、
名神高速から乗継ぎ、大原野ICから
嵐山などの京都市西部へのアクセスが可能なです。

主な観光地までの距離目安(GoogleMapに基づく)

  • 金閣寺 14.1km
  • 嵐山   9.9km
  • 二条城 13.0km

主要観光地へのアクセス

では京都の主要観光地・人気スポットへのアクセスは
どの高速・インターチェンジを利用したらよいかまとめてみました。
ただし、道路状況は全くあてにならないため、
あくまでも目安としてお考えください。

金閣寺へのアクセス

鹿苑寺金閣
金閣寺は京都市の北西部に位置し、
龍安寺・仁和寺・等持院・妙心寺・平野神社・北野天満宮などが
周辺のエリアにあります。
京都南IC・京都東ICのいずれも甲乙つけがたい状況です。
大阪方面からなら京都南、名古屋方面からなら京都東が便利でしょう。
京都南ICからは国道1号(京阪国道)を北上し、十条通から西大路通経由、
京都東ICからは国道1号(五条通)を西に進み、西大路通を経由します。

関連記事:
【観光名所から】金閣寺へのアクセス・交通手段【大阪神戸から】

嵐山へのアクセス

嵐山渡月橋
京都市街の西に位置する嵐山。
高速からのアクセスは京都縦貫道・大原野ICがおすすめです。
大阪方面からは名神高速大山崎JCT、
名古屋方面からは京滋バイパス経由で縦貫道に入ります。
京都南ICを利用する場合は、十条通から西大路通を北上し、
丸太町通経由がおすすめ。

三条通・四条通・罧原通・物集女街道など
嵐山周辺に続く通りは道幅が狭く、
また嵐山のメインストリートは
シーズンには歩行者天国になる日もあるため、
渋滞必須と言えます。
駐車場も決して多いとは言えず、
最悪の場合には渋滞と駐車場探しで終わってしまう可能性も。

場合によっては西院などで駐車場や宿泊場所を探し、
嵐電で嵐山に向かう手段もお勧めです。

関連記事:
【5パターン比較】嵐山へのアクセス・交通手段【渡月橋・天龍寺】

二条城へのアクセス

世界遺産・二条城
世界遺産・二条城は京都市内の中央部に位置します。
市内でも比較的流れのよい堀川通に面しているため、
京都南ICもしくは阪神高速京都線・上鳥羽出入口がおすすめ。
いずれも出口から北上し、堀川通を利用します。

関連記事:
京都の世界遺産を巡ろう!!【市内中央エリア編】

銀閣寺へのアクセス

銀閣寺
京都市の北東部に位置する銀閣寺。
こちらへのアクセスは京都東ICの利用がおすすめ。
京都南ICからだと、国道1号、東大路、四条通など、
京都でも有数の渋滞スポットをまたぐため、
京都東ICからの方が渋滞リスクが少ないと言えます。
高速を降りてから三条通を西に進み、
蹴上の交差点から白川通に入ります。

関連記事:
【世界遺産】銀閣寺へのアクセス・交通手段まとめ

清水寺へのアクセス

清水寺
清水寺は東大路五条から入った位置にあります。
東大路通(東山通)、四条通、五条通はいずれも
渋滞の多く発生するポイントです。

大阪方面からは阪神高速京都線、
名古屋方面からは名神高速京都東ICの利用となります。

関連記事:
【間違ってはいけない】清水寺観光のコツと交通手段【観光プラン】

伏見稲荷大社へのアクセス

伏見稲荷大社
伏見稲荷大社はその名の通り、伏見区にあります。
名神高速を利用する場合は京都南IC、
大阪市中心部から阪神高速を利用する場合は
上鳥羽出入口で高速を降ります。

関連記事:
【千本鳥居】伏見稲荷のアクセス・交通手段まとめ

結論

まとめとしては、
嵐山は京都縦貫道・大原野IC、
銀閣寺・清水寺など京都市東部は、名神高速・京都東IC、
それ以外は名神高速・京都南ICあるいは阪神高速京都線となります。
いずれにしても渋滞がつきものの京都の旅。
極力エリアを絞って、効率のよい旅を心がけたいものです。

LINEで送る
Pocket

 - ネタ, 交通, 京都観光, 効率的な旅