【京都の歴史】博物館に行こう【厳選5つ】

      2020/08/26

京都の博物館
LINEで送る
Pocket

京都には数多くの博物館や資料館があります。
中でも今回は京都の歴史に関する博物館をセレクトしました。
歴史ファン必見です。

関連記事:
【永久保存版】京都の観光名所一覧【人気スポット100選】

京都国立博物館

京都国立博物館出典:Wikipedia

京都国立博物館は1897年(明治30年)に開設された博物館で、独立行政法人国立文化財機構によって運営されています。
京都の文化に関連する主に平安時代から江戸時代にかけての文化財が展示されています。
多くの国宝・重要文化財を収蔵し、通常展と合わせ特別展が年に数回行われ、多くの人が訪れています。

アクセスは京都駅からバスが一般的でしょう。
付近には三十三間堂や智積院、さらに北上すれば清水寺を中心とした東山の観光名所が数多くあり、洛東エリアの観光コースにおすすめです。

連絡先:075-525-2473 (テレホンサービス)
URL:http://www.kyohaku.go.jp/
開館時間:9:30~17:00(入館は各閉館の30分前まで)
     *特別展覧会開催中のみ9:30~18:00
     この期間の毎金曜日は20:00まで開館
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日・休日の場合は開館し、翌火曜日を休館)
    年末年始12月24日~翌年1月1日
駐車場:あり
入館料:一般520円・大学生260円
住所:京都市東山区茶屋町527
アクセス:京都市営バス 「博物館・三十三間堂前」下車
     京阪本線 七条駅 徒歩7分

京都文化博物館

京都文化博物館出典:Wikipedia

京都文化博物館は1988年に開設された博物館で、公益財団法人京都文化財団によって運営されています。
平安建都1200年記念事業として京都の歴史と文化の紹介を目的としとして創立された。
正式名称は「京都府京都文化博物館」で「ぶんぱく」の通称で親しまれています。
「京の歴史」「京のまつり」「京の至宝と文化」の三つのエリアにわけ、京都の歴史と文化を紹介するとともに、年間を通じて特別展が開催されています。

京都文化博物館はなんといってもアクセスが抜群。
烏丸エリアのオフィス街・商業地のど真ん中にある為、京都駅からも市内の各エリアからも便利です。

TEL:075-222-0888
URL:http://www.bunpaku.or.jp/
開館時間:総合展示 10時~19時30分(入場は19時まで)
     特別展 10時~18時 金曜は19時30分まで(入場はそれぞれ30分前まで)
休館日:月曜(祝日の場合は開館、翌日休館)、年末年始
駐車場:普通車のみ約30台利用可能(有料 1時間につき400円)
入館料:総合展示 一般500円・大学生400円・高校生以下無料 
    別館 入場無料
    特別展示 展示によって異なる
住所:京都市中京区高倉通三条上ル東片町
アクセス:京都市営地下鉄 烏丸御池駅 徒歩3分
     阪急京都線 烏丸駅 徒歩7分
     京阪本線 三条駅 徒歩15分

霊山歴史館

霊山資料館出典:Wikipedia

霊山歴史館は京都霊山護国神社内にある明治維新関連の資料が展示されている博物館。
京都霊山護国神社は幕末から維新にかけての志士たちが祀られており、多くの幕末ファンが集います。
中でも祭神の坂本龍馬を偲ぶ「龍馬祭」は有名です。
歴史館は明治維新や志士たちに関連する資料や文献等を数多く収蔵し、販売されているポスターは人気です。

付近には清水寺・高台寺・八坂神社など東山の観光エリアが目白押しで、観光コースの一環におすすめです。

TEL:075-531-3773
URL:http://www.ryozen-museum.or.jp/
開館時間:時期によって異なる
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場:駐車場あり。(普通乗用車6台分の駐車のみ可)
入館料:常設展期間 一般500円 高校生300円 小中学生200円
    特別展・企画展の期間 一般700円 高校生400円 小中学生300円
住所:京都市東山区清閑寺霊山町1
アクセス:京都市営バス 「東山安井」下車 徒歩10分

龍谷大学 龍谷ミュージアム

龍谷ミュージアム出典:http://www.nikken.co.jp/

龍谷ミュージアムは龍谷大学によって運営される日本初の本格的な仏教総合博物館。
世界遺産・西本願寺の前に位置し、仏教の思想や歴史、美術などに関する調査研究が展示されています。

京都駅より徒歩圏内で、付近には西本願寺・東本願寺があります。
本願寺と合わせ回ることで、仏教への理解がさらに深まり楽しいでしょう。

URL:http://museum.ryukoku.ac.jp
開館時間:午前10時~午後5時
     ※入館受付は午後4時30分まで
休館日:毎週月曜日 ※祝日は開館(翌日は休館日)
    その他ミュージアムの定める日
住所:京都市下京区西中筋通正面下る丸屋町117
アクセス:JR京都駅 徒歩約9分

小倉百人一首殿堂 時雨殿

時雨殿出典:Wikipedia

時雨殿は2006年に開設された、小倉百人一首をテーマとした展示が行われている博物館。
藤原定家が百人一首を編纂したと言われる小倉山の麓に位置し、財団法人小倉百人一首文化財団によって運営されています。
百人一首の多様な世界を貴重な資料や歌仙人形、歌詠みのシーンを再現したジオラマなどで表現された、日本で唯一の「見て」、「感じて」、「学ぶ」百人一首ミュージアムです。
付近には渡月橋・天龍寺などの名所があり、嵐山嵯峨野観光のコースに最適です。

TEL:075-882-1111
URL:http://www.shigureden.or.jp/
開館時間:10:00~17:00(最終入館16:30)
休館日:月曜日(祝祭日の場合は翌平日休館)/年末年始
入館料:高校生以上500円 小中学生300円
住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町11
アクセス:京福電鉄 嵐山駅 徒歩約10分
     JR嵯峨野線 嵯峨嵐山駅 徒歩約15分
     阪急嵐山駅 徒歩約15分

まとめ

以上、京都の歴史にちなんだ博物館5つを紹介いたしました。
もちろん今回紹介しきれなかった博物館が京都には数多くあります。
いずれも、京都ならでは、京都独自の特色を持っており、他の地域では見ることのできない博物館ばかりです。

LINEで送る
Pocket

 - 京都観光, 仏教, 名所, 歴史