【交通手段】金閣寺から観光名所・人気スポットへのアクセスまとめ

      2020/08/26

鹿苑寺金閣
LINEで送る
Pocket

金閣寺は京都を代表する観光地のひとつ。
銀閣寺・嵐山・清水寺などとならび、
五本の指に入る人気スポットです。

ところが京都観光は移動が大変。
例えば金閣寺から銀閣寺、金閣寺から清水寺など、
エリアをまたいで移動する場合は時間もかかり、交通手段も複雑です。

そこで今回は、金閣寺から各観光名所・人気スポットへのアクセス方法をまとめました。

関連記事:
【永久保存版】京都の観光名所一覧【人気スポット100選】
【観光名所から】金閣寺へのアクセス・交通手段【大阪神戸から】

金閣寺の立地

雪の金閣寺
金閣寺は正式名称を「鹿苑寺」という臨済宗相国寺派の寺院です。
その中の舎利殿が「金閣」と呼ばれることから
通称の金閣寺が一般的な呼び名となっています。

金閣寺の住所は京都市北区。
西大路通と北大路通の交わるあたりに立地し、
京都市街の北西部の山麓にあります。

地図で見ると小さく見える京都の街ですが、
金閣寺から京都駅までの直線距離は約6.5km。
直通の鉄道は無く、バスも時間がかかります。

鉄道駅からもバスなどの自動車交通を利用するのが一般的です。

その他の嵐山方面、東山方面とも離れているため、
効率のよい交通手段の選び方が重要となります。

では続いて金閣寺から各観光名所へのアクセス一覧です。

金閣寺から京都駅へのアクセス・交通手段

JR京都駅

京都観光の玄関口・京都駅。
行きも帰りも京都駅を利用する方が多いと思います。

金閣寺から101系統・205系統など、
京都直通のバスもありますが、これに乗るのはNG。
渋滞リスク大です。
時間を気にしない、あるいは乗り換えたくない、
極力歩きたくないなどの帰り道以外ではおすすめではありません。

金閣寺から京都駅に向かう場合の最速ルートは、
金閣寺のバス停から西大路通を南下するバスを利用します。
系統番号は204系統・205系統など。
円町にて下車し、円町駅からJR嵯峨野線で京都駅に行きます。

所要時間は30分強、交通費はバス230円+JR190円=420円。

また、京都市交通局の一日乗車券を利用する場合には、
北大路バスターミナル行きのバスに乗ります。
系統は204/205系統など。
北大路駅から市営地下鉄烏丸線を利用します。、

所要時間は50分・通常の料金は490円です。

関連記事:
【交通手段】京都駅から観光名所・人気スポットへのアクセスまとめ
【嵐山】右京区観光の要・嵯峨野線をマスターしよう!【金閣寺・龍安寺】

金閣寺周辺の観光スポット

金閣寺から龍安寺へのアクセス・交通手段

龍安寺

方丈庭園の石庭で有名な龍安寺。
世界遺産にも選ばれるこのスポットは、
金閣寺と比較的近いため合わせて回ることが可能です。

金閣寺から龍安寺までは約1.5km、徒歩だと約20分。
金閣寺門前の「きぬかけの路」をひたすら直進なので
迷うことはありません。

バスの場合には59系統の
「金閣寺・龍安寺・山越」行を利用します。
所要時間は約10分・料金は230円です。

自転車でも移動できる距離なので
レンタルサイクルもおすすめです。

関連記事:
【枯山水庭園】龍安寺へのアクセス・交通手段まとめ【世界遺産】

金閣寺から仁和寺へのアクセス・交通手段

御室仁和寺
御室桜で有名な仁和寺は世界遺産にも選ばれています。
きぬかけの路ぞいには三つの世界遺産が並んでおり、
合わせて回る観光客でにぎわいます。

金閣寺から仁和寺までは約2.3km、徒歩だと約30分。
龍安寺のさらに西方にあります。

バスの場合には同じく59系統の
「金閣寺・龍安寺・山越」行を利用。
所要時間は約20分・料金は230円です。

金閣寺から平野神社へのアクセス・交通手段

平野神社
平野神社は京都随一の桜の名所として有名です。
金閣寺から西大路通を南下した場所に位置します。

距離は約1.3km、徒歩約15分。
バスの場合には金閣寺付近のバス停から
西大路通を南下するバスを利用し、
衣笠校前バス停で下車します。
利用できる系統は204系統・205系統など。
所要時間は約15分・料金は230円です。

関連記事:
【桜の名所】平野神社へのアクセス方法まとめ【交通手段】

金閣寺から北野天満宮へのアクセス・交通手段

北野天満宮
学問の神様・菅原道真公を祀っている北野天満宮。
西大路通と今出川通の交差点・北野白梅町駅を東に進んだ場所にあります。
よって金閣寺からのアクセスは平野神社と同じく、
西大路通を南下するバスを利用します。
所要時間は約15分・料金は230円です。

市内中央部

金閣寺から四条河原町へのアクセス・交通手段

河原町駅

京都の中心街・四条河原町。
オフィスや商店や飲食店・宿泊施設なども多く、
バス・鉄道路線なども豊富なため、
観光においても需要の多い場所です。
狭義には、四条通と河原町通の交差点を指しますが、
広義では東西は川端通から烏丸通、
南北は御池通りから四条通南あたりまでを
「四条」と呼ぶこともあります。
河原町周辺から直通のバスも運行されていますが渋滞必至。
いずれも西大路通を南下するバスを利用します。

阪急河原町駅付近や四条通付近へは、西院駅から阪急線、
北よりの御池通方面は、西大路御池駅から市営地下鉄東西線を利用します。

  • 金閣寺前→西院-河原町 所要時間:約35分・料金380円
  • 金閣寺前→西大路御池-烏丸御池 所要時間:約30分・料金440円

また烏丸通寄りに向かう場合には、
北大路駅経由で地下鉄烏丸線の利用も便利です。

関連記事:
【交通手段】四条河原町から観光名所・人気スポットへのアクセスまとめ

金閣寺から二条城へのアクセス・交通手段

世界遺産・二条城

世界遺産で人気の二条城。
桜の名所としても有名で、シーズンにはライトアップも行われます。

金閣寺からはバスが便利です。
金閣寺周辺からは京都市バス12/101/204系統などが二条城へ直通です。
所要時間は約30分・交通費は230円です。

関連記事:
【人気5名所】大阪から京都観光・交通手段まとめ【世界遺産】

金閣寺から西本願寺へのアクセス・交通手段

西本願寺

世界遺産の一つに数えられる西本願寺は浄土真宗本願寺派の本山。
京都駅から徒歩でも行ける観光名所です。

西本願寺は鉄道駅からは遠く最寄り駅と呼べる駅は京都駅。
金閣寺からのバスは距離も時間もかかりますが、
乗換と徒歩の手間を考えるとバスがおすすめです。
京都市バス50/205系統などで到着することができます。
所要時間は約45分・交通費は230円です。

関連記事:
【駅近】京都駅徒歩圏内の観光名所【厳選5つ】

金閣寺から東本願寺へのアクセス・交通手段

東本願寺

東本願寺は真宗大谷派の総本山。
西本願寺と合わせ人気の観光名所です。

金閣寺からはバスと地下鉄烏丸線の併用になります。
北大路バスターミナル行きのバスを利用し、
北大路駅から地下鉄で五条駅下車。
徒歩約10分です。

所要時間は約45分・交通費は490円ですが、
京都市交通のフリー乗車券を利用する方にはおすすめですね。

関連記事:
【駅近】京都駅徒歩圏内の観光名所【厳選5つ】

金閣寺から東寺へのアクセス・交通手段

東寺

世界遺産の一つ、東寺は教王護国寺とも呼ばれます。
日本一の高さを誇る五重塔は京都のシンボル。
桜のシーズンにはライトアップも行われ、多くの花見客が訪れます。

金閣寺から東寺は不便と言わざるを得ません。
直通のバスはなく、二路線を乗り継いで約1時間。
市バス205系統と18系統を利用します。

京都駅を経由した方が便利かもしれません。
京都駅から東寺へは近鉄京都線もしくは徒歩。
近鉄線を利用する場合には京都駅から一駅の東寺駅で下車し徒歩7分、
徒歩の場合には約2kmです。
京都駅八条口から西に進み、
一つ目の大通り・堀川通を南に進むと九条通にでます。
九条通に出ると五重塔が見えますので、そちらに向かって進んでいきます。

いずれにしても金閣寺から東寺への移動は現実的なプランとは言えないでしょう。

関連記事:
【駅近】京都駅徒歩圏内の観光名所【厳選5つ】

金閣寺から伏見稲荷大社へのアクセス・交通手段

伏見稲荷大社

全国の稲荷神社の総本社でもある伏見稲荷大社。
幻想的な千本鳥居で有名なこのスポットは外国人観光客にも大人気。

金閣寺からは京都駅経由となります。
上記の京都駅までの経路と合わせ、
京都駅からはJR奈良線を利用します。
京都駅から2駅の稲荷駅下車徒歩5分。
京都駅からは所要時間5分、料金は140円です。

前述の東寺と同じく、北から南への大移動になりますので
おすすめプランとは言えません。

関連記事:
【千本鳥居】伏見稲荷のアクセス・交通手段まとめ

京都市内東部・北東部

金閣寺から銀閣寺へのアクセス・交通手段

銀閣寺
世界遺産・銀閣寺は金閣寺と並び称される名所。
しかし銀閣寺と金閣寺はかなり離れており、
京都市街を西から東へ横断する形をとります。
しかも鉄道ではなく、渋滞必至のバス移動。

市バス204系統は直通ですが、経路はやや迂回しながら
所要時間は約1時間。
やはりこの移動もあまり、というか絶対おススメできません。

関連記事:
【世界遺産】銀閣寺へのアクセス・交通手段まとめ

金閣寺から南禅寺へのアクセス・交通手段

南禅寺
南禅寺は京都五山の別格に数えられる禅宗の名刹。
重要文化財の三門は有名で、紅葉の名所としても名高いです。

南禅寺は地下鉄東西線・蹴上駅が最寄り駅となるため、
金閣寺からはバスで西大路御池駅に移動し、
東西線に乗り換えて蹴上駅にて下車します。
所要時間は50分・料金は490円です。

関連記事:
【京都の禅寺】京都五山って何?【今更聞けない】

金閣寺から清水寺へのアクセス・交通手段

清水寺
清水寺は金閣寺と並ぶ、京都で一二を争う人気名所。
ところがこの清水寺の交通アクセスの不便さはかなりもの。
最寄駅が最寄駅とは呼び難い離れた場所にあり、
清水寺も山の上にあるため、徒歩を必要とします。

金閣寺からの移動は市内の北西から南東へまさに大移動。
移動の方法はバスを複数乗り継ぐ、
もしくは京都駅に行き、
京都市バス100号系統もしくは206系統で、
平常運行なら京都駅から約30分・料金は230円

一時間以上、シーズンなら一時間半近くかかる長旅です。
この移動は絶対におすすめしない、と断言できます。

関連記事:
【間違ってはいけない】清水寺観光のコツと交通手段【観光プラン】

京都市内西部

金閣寺から嵐山・天龍寺・渡月橋へのアクセス・交通手段

嵐山渡月橋
嵐山・嵯峨野は京都市西部に位置する名勝。
天龍寺や渡月橋、竹林の道などの観光名所や、
トロッコ列車の起点、保津川下りの終点にもなっており、
多くの観光客が訪れています。

一番早いのは、バスで円町駅に移動し、
JR嵯峨野線に乗り換えるパターンです。
所要時間は約30分、交通費はJR190円+バス230円=420円となります。
ただ、JR嵯峨野線は本数がやや少ないので、
時間帯や交通費を抑えたい場合には、バスもありです。
この場合も円町でバスを乗り換える形になります。
所要時間は約40分、通常料金は460円ですが、
一日乗車券を持っている場合にはバスの方がお得です。

関連記事:
【5パターン比較】嵐山へのアクセス・交通手段【渡月橋・天龍寺】
嵐山観光の王道!トロッコ列車の魅力
嵐山嵯峨野観光の穴場!宝筐院の魅力5選!

金閣寺から東映太秦映画村へのアクセス・交通手段

日本橋太秦映画村
日本のハリウッド、東映太秦映画村。
時代劇の撮影やショーイベントが行われる人気観光地です。

金閣寺からは市バス204/205系統等の、
西大路通を南下するバスで円町に移動、
円町から市バス91/93系統等の、
丸太町通を西に移動するバスで常盤仲之町バス停で下車します。
円町付近はバス路線が豊富なため豊富や系統には要注意。
所要時間は35分弱・料金は460円です。

また2016年には京福電鉄北野線の映画村付近に新駅の設置が予定されており、
開業の際には北野白梅町から京福線の利用もおすすめになると思われます。

関連記事:
【映画村・嵐山】嵐電・太秦新駅設置でどう変わる?【金閣寺・龍安寺】
【新駅設置?】映画村のアクセスまとめ【周辺観光】
【東映京都】映画村で会える俳優【イケメン編】
【日本のハリウッド】東映太秦映画村は楽しめるのか!?【楽しみ方5選】

京都市郊外

金閣寺から平等院へのアクセス・交通手段

平等院鳳凰堂
10円玉の意匠として有名な鳳凰堂を有する平等院。
京都市外の観光地としては一番人気です。

金閣寺からは京都駅に移動しJR奈良線を利用します。
JR宇治駅にて下車し、徒歩10分程度。
所要時間は約70分・料金は640円です。

京阪線を利用する手もありますが、
京都市内をバスで横断する形になるため、
渋滞をさけるためにもJRの方がおすすめでしょう。

いずれにしても大移動。
移動で一時間を費やすのは非常にもったいないです。

関連記事:
京都の世界遺産を巡ろう!!【郊外エリア編】

まとめ

以上、今回は金閣寺からの主要観光地への
アクセス・交通手段をまとめてみました。

結論としては、京都観光はエリアを絞って回るべし。
エリアを移動する際は極端に離れたエリアは避けるべし。
そのために効率的なプランを検討するべし。

金閣寺であれば、周辺の龍安寺・仁和寺などを
半日ないし一日かけて回るのがおすすめ。

移動するとしても嵐山方面、
あるいは二条城などの近隣エリアにとどめるべきでしょう。

LINEで送る
Pocket

 - 京都観光, 効率的な旅, 名所, 観光アクセス