【人気5名所】大阪から京都観光・交通手段まとめ【世界遺産】

      2020/08/26

金閣寺
LINEで送る
Pocket

全国から観光客が訪れる京都。
遠方からや宿泊だけでなく、
大阪などの近郊から日帰り旅行の方も多いです。

しかしながら、京都大阪間は鉄道路線が豊富。
どの観光地に行くのにどの路線を利用するのか迷います。

そこで今回は京都の代表的な観光地で、
世界遺産にも数えられる5つの名所へのアクセスをまとめました。

関連記事:
【交通手段】大阪・梅田から京都の人気観光名所へのアクセスまとめ【世界遺産】
【永久保存版】京都の観光名所一覧【人気スポット100選】
【交通手段】金閣寺から観光名所・人気スポットへのアクセスまとめ
【観光名所から】金閣寺へのアクセス・交通手段【大阪神戸から】
【世界遺産】銀閣寺へのアクセス・交通手段まとめ
【間違ってはいけない】清水寺観光のコツと交通手段【観光プラン】
【5パターン比較】嵐山へのアクセス・交通手段【渡月橋・天龍寺】
【交通手段】京都駅から観光名所・人気スポットへのアクセスまとめ
【京都南】どっちが便利?京都の高速道路事情【京都東】

大阪から京都の交通手段

JR京都線

大阪から京都の交通手段。
まず鉄道は大別すると3路線があります。

  • JR 京都線・嵯峨野線
  • 阪急 京都線・嵐山線
  • 京阪 京阪本線

これらと市営地下鉄やバスと徒歩を組み合わせ
観光するパターンが一般的です。

自動車の場合は、大別すると以下の3パターン。

  • 国道1号線経由
  • 高速道路経由(阪神高速・名神ほか)
  • 国道171号経由

国道1号線は慢性的な渋滞。
高速道路も京都南IC周辺は渋滞。
国道171号は上記の二つに比べると
比較的渋滞は少なく、
嵐山など京都市西部の観光には適していると言えます。

ただし、京都の道路はとても渋滞しやすく
最近では四条通の工事により
さらに交通状況は悪化していますので
時間を有効に使いたい場合には
やはり自動車はお勧めできません。

関連記事:
【京都南】どっちが便利?京都の高速道路事情【京都東】

大阪から二条城

二条城

世界遺産・二条城。
京都市の中心部にあり、アクセスの良い観光名所といえます。
バスを利用せずに行くことが出来る観光地でもあり、
京都駅からの交通も充実しています。

周辺にはメジャーな観光地は多くはありませんが、
京都駅方面・四条方面・金閣寺方面・嵐山方面など
いずれのエリアにもアクセスしやすい場所です。

大阪からの各線の経路は以下の通り。

出発 乗換 経由 到着 所要時間 料金
JR・大阪 京都 烏丸線・東西線 二条城前 約45分 820円
阪急・梅田 烏丸 烏丸線・東西線 二条城前 約45分 610円
京阪・淀屋橋 三条京阪 東西線 二条城前 約1時間 620円

いずれも市営地下鉄に乗り換え、
二条城前駅で下車します。
金額的にはいずれも甲乙つけがたいですが、
京阪線は京都の東側を迂回するような経路の為
他路線に比べると時間はかかります。
大阪駅周辺からの場合は阪急がおすすめでしょう。

大阪から金閣寺

金閣寺

言わずと知れた超人気スポット・金閣寺。
京都市の北西部に位置し、鉄道のみでの観光は厳しいエリアです。
いずれもバスへの乗り換えを必要とします。

周辺には龍安寺・仁和寺・平野神社・北野天満宮などの名所があるので、
合わせて回れば、相当充実した観光コースとなります。

大阪からの各線の経路は以下の通り。

出発 乗換 経由 到着 所要時間 料金
JR・大阪 京都-円町 嵯峨野線・京都市バス 金閣寺道 約50分 1070円
阪急・梅田 西院 京都市バス 金閣寺道 約1時間 630円
京阪・淀屋橋 出町柳 京都市バス 金閣寺道 約1時間20分 700円

「速いJR」「安い阪急」の2強と言えるでしょう。
京阪線は二条城と同じく遠回りとなり、
しかもバス区間が長くなるため、
渋滞にハマる可能性もあり。
京都市西部の観光には不向きです。

JRを利用する場合には、京都駅で一旦改札を出て、
再度入場し乗り換えると、交通費が安くなるという裏技があります。

関連記事:
【交通手段】金閣寺から観光名所・人気スポットへのアクセスまとめ
【裏技検証】一度改札を出ると電車賃が安くなる!?京都駅の謎。

大阪から銀閣寺

銀閣寺

金閣寺とならび称される銀閣寺。
京都市の北東部に位置するこの名所も
鉄道のみで巡るには厳しい位置にあります。

周辺には哲学の道などがあり、紅葉・桜の名所として知られます。

大阪からの各線の経路は以下の通り。

出発 乗換 経由 到着 所要時間 料金
JR・大阪 京都-今出川 烏丸線・京都市バス 銀閣寺道 約1時間 1050円
阪急・梅田 烏丸-今出川 烏丸線・京都市バス 銀閣寺道 約1時間10分 890円
京阪・淀屋橋 出町柳 京都市バス 銀閣寺道 約1時間10分 700円

銀閣寺へのアクセスは京阪電車がリード!
料金的にも他の2路線に比べお得です。
バスの区間も短いため、渋滞リスクも少ないと言えます。

JR・阪急の場合はいずれも
市営地下鉄烏丸線で北上し、バスを利用します。
京都駅や四条烏丸などからも銀閣寺行バスは出ていますが、
これを利用するのはNG。
京都のバスは移動時間が読めないため、効率悪しです。

大阪から清水寺

清水寺

京都を代表する清水寺。
こちらも駅から遠い観光地です。
最寄りの駅からは徒歩20分以上。
バスも渋滞リスクが高いため、非常に難易度が高いと言えます。

清水寺を回るコツは、「清水寺だけを回らない」ということ。
周辺には、高台寺・八坂神社・円山公園などの名所があり、
河原町方面からの道中には祇園もあるため、
散策コースの一連で清水寺を回ることをお勧めします。

出発 乗換 経由 到着 所要時間 料金
JR・大阪 京都 京都市バス 五条坂 約50分 790円
阪急・梅田 河原町 徒歩25分 清水寺 約1時間 400円
京阪・淀屋橋 祇園四条 徒歩25分 清水寺 約1時間10分 410円

こちらも銀閣寺と同様に京阪線がややリード。
祇園四条からのバスも利用できますが渋滞必須。
祇園からの散策を兼ねて徒歩で回るのがおすすめです。
清水五条駅からも徒歩20分強ですので、
清水寺から北上し、高台寺、八坂神社などを回り、
祇園経由で四条方面に戻るコースがおすすめ。

阪急の場合もバスを利用せず徒歩での観光がおすすめです。
JRの場合は京都駅からバスを利用します。
道中には三十三間堂や京都博物館もあります。

大阪から天龍寺

嵐山

嵐山は数多くの名所があり、
一日かけてもまわりきれないほどの見どころ満載。
中心部の天龍寺は多くの観光客が集まります。

付近には渡月橋・竹林の道・野宮神社などがあり、
トロッコ列車や保津川下りも人気です。

出発 乗換 経由 到着 所要時間 料金
JR・大阪 京都 嵯峨野線 嵯峨嵐山 約1時間 970円
阪急・梅田 阪急嵐山線 嵐山 約1時間 400円
京阪・淀屋橋 祇園四条 阪急京都線・嵐山線 嵐山 約1時間30分 630円

嵐山方面はリーズナブルな経路は阪急線。
シーズンには梅田から嵐山直行の電車も運行されます。
デメリットとしては渡月橋の南側に到着するため、
天龍寺や嵯峨野方面へは徒歩が必要となります。

トロッコ列車に乗る場合にはJRがおすすめです。
トロッコ嵯峨駅はJR嵯峨嵐山駅に隣接しています。

京阪電車は嵐山方面へのアクセスは厳しいものがあります。
上記は四条経由の経路を掲載しましたが、
淀屋橋から大阪もしくは梅田へ出た方が便利です。

まとめ

以上、今回は大阪からの各路線での名所アクセスをご紹介しました。
結論としては京都市西部はJR・阪急、
京都市東部は京阪がおすすめと言えます。

【交通手段】大阪・梅田から京都の人気観光名所へのアクセスまとめ【世界遺産】

LINEで送る
Pocket

 - 交通, 京都観光, 効率的な旅, 名所, 観光アクセス