【嵐山】右京区観光の要・嵯峨野線をマスターしよう!【金閣寺・龍安寺】

      2020/08/26

嵐山紅葉
LINEで送る
Pocket

京都観光のコツは交通手段の選択にあると言っても過言ではありません。
しかし京都市内は数多くの鉄道やバス路線が縦横無尽に走っており、効率的な交通手段を選択するのは至難の技。

そこで今回は右京区を中心とした京都市西部観光の要である嵯峨野線を特集してみました。

関連記事:
【永久保存版】京都の観光名所一覧【人気スポット100選】

嵯峨野線とは

山陰本線

JR嵯峨野線とはJR山陰本線のうち、京都駅から園部駅までの区間につけられた愛称です。
地元の通勤通学の足としての需要のほか、嵐山を中心とした観光路線としても大きな需要があります。
嵯峨野線は京都駅から京都市西部から亀岡市方面へ伸びており、各駅は多くの観光地や名所へのアクセスの起点となっています。
日中は一時間あたり約4本と本数は多くありませんが、京都駅から嵐山方面へは最速の路線です。

嵯峨野線・各駅紹介

今回は嵯峨野線の駅の中でも京都駅から亀岡駅までの各駅を紹介。
なお快速の停車駅は「京都駅」「二条駅」「円町駅」「嵯峨嵐山駅」「亀岡駅」となっているので注意が必要です。

京都駅

JR京都駅
言わずと知れた京都駅。
JR東海道新幹線の全線が停車し、嵯峨野線のほか、JR奈良線、近鉄京都線、京都市営地下鉄烏丸線などが乗り入れる京都観光の玄関口です。
また駅前のバスターミナルからは多くのバス路線が充実しており、連日観光客で賑わっています。

京都駅の嵯峨野線乗り口は32/33番線。
京都駅の烏丸口より(北側)のさらに奥まった西側にあります。
新幹線のホームからだと一番遠い位置にあるため、駅を南北に縦断する形となり、移動はかなり大変です。

また大阪方面からJR東海道線を利用した場合には、
京都駅で一旦改札を出て、再度入場し乗り換えると、交通費が安くなるという裏技があります。

関連記事:
【交通手段】京都駅から観光名所・人気スポットへのアクセスまとめ
【裏技検証】一度改札を出ると電車賃が安くなる!?京都駅の謎。
【駅近】京都駅徒歩圏内の観光名所【厳選5つ】

丹波口駅

JR嵯峨野線・丹波口駅出典:JRおでかけネット

丹波口駅は京都駅から一つ目の駅。
観光需要はさほどなく、島原地域や壬生方面へ徒歩で行くことができます。

二条駅

二条駅出典:JRおでかけネット

二条駅はその名の通り世界遺産・二条城の近くにあります。
ただしJR二条駅は二条城入り口とは反対に位置するため、京都駅から二条城へのアクセスには地下鉄の方が便利です。

関連記事:
【世界遺産】二条城のアクセス・交通手段まとめ【市内名所から】
京都の世界遺産を巡ろう!!【市内中央エリア編】

円町駅

JR嵯峨野線・円町駅出典:JRおでかけネット

円町駅は西大路通と丸太町通の交差点付近に位置します。
円町駅周辺には有名な観光スポットはありませんが、円町交差点はバス路線の宝庫。
東西南北に多くのバス路線が設定されており、特に北行のバスは京都観光では必須です。

西大路通を北上すると、金閣寺や龍安寺、桜の名所・平野神社、学問の神様を祀る北野天満宮などの超有名、超人気スポットが数多くあり、京都駅からこれらのスポットへ行く場合には円町駅の利用は欠かせません。
京都駅から直通のバスもありますが、シーズンでは渋滞必至。
JR嵯峨野線とバスの併用が最速のルートです。

関連記事:
【観光名所から】金閣寺へのアクセス・交通手段【大阪神戸から】
【枯山水庭園】龍安寺へのアクセス・交通手段まとめ【世界遺産】
【桜の名所】平野神社へのアクセス方法まとめ【交通手段】

花園駅

JR嵯峨野線・花園駅出典:JRおでかけネット

花園駅は丸太町通沿いに位置します。
臨済宗妙心寺派の本山・妙心寺へ徒歩で向かうことができます。

関連記事:
【京都の禅寺】京都五山って何?【今更聞けない】
【京都のお寺】宗派別に分けてみた【一覧】

太秦駅

JR嵯峨野線・太秦駅出典:JRおでかけネット

太秦駅はその名の通り、時代劇のメッカ・東映太秦映画村の最寄駅です。
映画村の撮影所口までは徒歩5分。
花園駅からも徒歩圏内ですが、所要時間や道のわかりやすさでは太秦駅の方が便利でしょう。

関連記事:
【新駅設置?】映画村のアクセスまとめ【周辺観光】

嵯峨嵐山駅

JR嵯峨野線・嵯峨嵐山駅出典:JRおでかけネット

嵯峨嵐山駅は嵐山・嵯峨野観光の玄関口です。
渡月橋を中心に天龍寺・嵯峨野の竹林・野宮神社などの数多くの人気スポットへ徒歩で移動が可能。
またトロッコ列車の起点「トロッコ嵯峨駅」が隣接しています。

関連記事:
【観光ガイド】嵐山って結局何があるの?【見どころ】
【5パターン比較】嵐山へのアクセス・交通手段【渡月橋・天龍寺】
【各駅紹介】トロッコ列車をマスターする【周辺スポット】

保津峡駅

JR嵯峨野線・保津峡駅出典:JRおでかけネット

保津峡駅は京都市と亀岡市を隔てる山中にあります。
保津峡周辺は登山・ハイキングの名所となっていおり、登山客の乗降があります。

関連記事:
【各駅紹介】トロッコ列車をマスターする【周辺スポット】

馬堀駅

JR嵯峨野線・馬堀駅出典:JRおでかけネット

馬堀駅は保津峡を抜けた亀岡市の駅。
観光需要としては、トロッコ列車の終点「トロッコ亀岡駅」に乗り換えが可能。
トロッコ列車を往復ではなく片道で利用する場合には馬堀駅を利用するのが便利です。

関連記事:
【各駅紹介】トロッコ列車をマスターする【周辺スポット】

亀岡駅

JR嵯峨野線・亀岡駅出典:JRおでかけネット

亀岡駅はなんと言っても保津川下りの起点として有名です。
JR亀岡駅からは徒歩で保津川下り乗船場へ向かうことができます。

関連記事:
嵐山観光の王道!保津川下りの魅力

まとめ

以上、今回は嵯峨野線について特集しました。
嵐山などを観光する場合には必須の路線。
適切な交通手段とプランで、快適な京都旅行をお楽しみいただきたいと思います。

LINEで送る
Pocket

 - 交通, 京都観光, 効率的な旅, 生活